結婚式の大人ドレスワンピースレンタルはオトナドレス

OTONA DRESS > コラム > ブログ > 寒い冬の時期「結婚式お穂ばれドレスの選び方」

ドレスブログ

2021.06.28

寒い冬の時期「結婚式お穂ばれドレスの選び方」

寒い冬の時期「結婚式お穂ばれドレスの選び方」

寒さを感じるようになった季節に結婚式お呼ばれの機会。
冬のパーティードレスを選ぶ基準は、デザイン、色、丈感などいろいろありますよね。
ドレス選びの基準の一つに、季節感を取り入れたいと考える方も多いのではないでしょうか。
私服のように、季節感が分かりやすいものばかりでなく、パーティドレスはオールシーズン着用可能なドレスが多くございます。
ですが、ドレスのデザインや色によっては、季節感を演出することができるものもありますので、今回は、寒い冬におすすめのパーティドレスをご紹介させて頂きます。



冬のパーティードレスってどんなもの?




薄手ものが多いパーティードレスは、冬の寒い時期どのようなものが相応しいのでしょう。
寒いからといって、結婚式の場に相応しくないコートを羽織ったりすることのないよう、コートや羽織をあわせるときの注意することや、冬の季節に合った色やデザインのご紹介をさせて頂きます。


【定番】冬のお呼ばれドレスカラー




やっぱり一番気になるところは、ドレスカラー。
どんな色のドレスが冬のドレスに相応しいのでしょう。
寒い冬の季節には、濃いめの寒色系の色味や、暖色系の色味がお勧めです。

寒色系おすすめ…ブラック、ネイビー
暖色系おすすめ…ボルドー、モカ、チャコールグレー


濃いめの色味には、シックで上品な印象を与えてくれるブラックカラーがお勧めです。
全体を引き締まった印象に見せてくれ、冬らしい落ち着いた雰囲気にまとめてくれます。
同時に深めのネイビーもおすすめです。
ネイビーカラーは、オールシーズン通して着用できるものが多くありますが、その中でも、少し重ためのネイビーを選ぶのが、冬のパーティードレスにはお勧めです。
ご紹介したブラックや、ネイビーカラーは冬にピッタリの人気カラーですが、周りの友人と被ってしまうことも多々。。
一方で暖色系ドレスは、比較的ブラックやネイビーカラーのドレスと比べると被ることが少なく、冬の暖色系ドレスは、暖かみと華やかさをプラスしてくれます。
秋冬の暖色系ドレスには、ボルドーや、モカ、チャコールグレーの色味がお勧めです。
寒色系のドレスの中に混ざることで、会場やパーティに華やかさをプラスしてくれます。

気になるドレスの素材




パーティードレスの生地としては、サテンやレース、チュールやシフォンなどが多く使われ、
基本的には、オールシーズン通して着用することができます。
さらに冬らしい生地や素材を取り入れたいという方は、ツイード生地や、ウール、ベロアなどを使ったドレスもおすすめです。
ドレス生地に必ず季節感を取り入れなくてはいけないわけではありません。その他でもドレスカラーやデザイン、丈感などで季節感を演出することは出来ます。
季節感のあるドレスも魅力的ではありますが、ドレスではなく、羽織物などに季節感のある素材を取り入れても◎
実際には受付の際に預けてしまうコートですが、会場に向かっていく道中に、参列者に出くわすことは少なからずありますよね。
会場に行くまでに出会った方に、ドレス以外にも気遣ったコーディネートがあると「お洒落」と思ってもらえるかもしれませんね!


冬のパーティードレスの羽織事情




薄手になりがちなパーティードレスは、寒い時期の羽織物に悩みますよね。
近年ロングスリーブのデザインも増えておりますが、冬の結婚式でも、ノースリーブのドレスや、5分丈のドレスでも問題ございません。
袖が短いドレスの場合は、ショールや、ボレロと合わせましょう。
コートをそのまま着用できるように、ボレロや、薄手のジャケットタイプがお勧めです。
コートにも好ましいものと、好ましくないものがございますので、ご紹介させて頂きます。

OK
「ウールやカシミヤのコート」

ウール素材の魅力は何といっても保温性。羊毛でできたウール素材はどの素材にも負けないくらい暖かく、冬の防寒にはぴったりの素材です。
並んでおすすめはカシミヤコート。ご存じの方も多い圧倒的肌触りの良さが魅力ですね!
若干値段も高めなので、なかなか手を出しづらいところではありますが、どこに着て行っても恥ずかしくないカシミヤコートは1着持っていたら万能です。


NG
「毛皮のコート、ニットやデニムのコート」

動物の毛皮から作られるファー素材は殺生をイメージさせるため、結婚式のお祝いの場には相応しくありません。
多くは、この殺生の意味合いで結婚式の場にはふさわしくないとされますが、毛皮で作られている分、毛が抜け、料理やテーブルの上に乗ってしまうことは好ましくありません。
会場の中での着用はやめましょう。防寒着としての着用する場合は、必ず会場に入る前にクロークスペースで預けるようにしましょう。
少しカジュアルな雰囲気がありますので、親族として結婚式に参列する場合は、いつゲストに出くわすかわからないので、避けた方が好ましいです。
会場に入る前には、ドレスに毛が付着していないか注意してみてみてくださいね。




これは避けて!冬の結婚式お呼ばれマナーNG集!




結婚式といえば、服装や小物に相応しいものと相応しくないものがあり、そのマナーを知らないと恥をかいてしまうなんてことも多々。
色々なマナーがありますが、なかでも、冬の結婚式にお呼ばれした際により注意してほしいNG集をご紹介致します。


冬には欠かせない【羽織物編】




冬の結婚式にお呼ばれした際に、ドレスと一緒に必需品になるのが羽織物。
コートは、クロークや受付の方に預けることも多いので、あまり意識していない方も多いですが、会場につくまでの間も、誰に見られているかわかりません。
いつ誰と会ってもいいように、マナー違反のない格好だとベストですよね。避けたいコートのNG集をご紹介させて頂きます。

NG
毛皮やファータイプのコート
モッズコートやデニムコート
ダウンコート



「毛皮やファータイプのコート」


毛皮やファーが前面にあしらわれたようなコートは、あまりふさわしくありません。
結婚式でNGとされることが多いですが、動物の毛を使った毛皮やファーは殺生のイメージを与えるとされています。
コートや室内では着用しない羽織物は、受付の時点で預かることがベターなので、カジュアルな結婚式やお呼ばれの機会で、毛皮のコートやファーを着用する場合は、移動中のみの防寒着として着用するようにしましょう。
しかしながら、特に年配の方などの印象はあまりよくないことが多いです。
親族としての参列や、フォーマルな会への参列の場合は、避けた方がいいでしょう。

「モッズコートやデニムコート」


モッズコートや、デニムコートはカジュアルな印象を与えるため、NGです。
あくまでも結婚式はフォーマルな場であり、お祝いの場です。周りの雰囲気を崩すような服装は好ましくありません。

「ダウンコート」


ダウンコートも、モッズコートやデニムコートと同様カジュアルな印象を与えるため、基本的には避けた方がいいでしょう。
原則として、結婚式にダウンコートを着用してはいけませんというルールがあるわけではありません。
長めのダウンコートなどは少し上品に見える為、もし他のコートの用意が間に合わないようであれば、移動中の防寒着として着用してもいいでしょう。
しかし、参列する他のゲストではあまり同様の格好の方は見受けられないかと思います。
あまり恥をかくことの無いよう、できるだけ早めに準備を進めることをお勧めいたします。


足元も防寒したい!【足元マナー編】




真冬の私服には、ブーツをはいたり、タイツをはいたり、防寒対策をしますよね。
パーティドレスはひざ丈からくるぶし丈ほどで長さは様々ですが、風を通しやすく、肌寒く感じることが多くあります。
沢山着て防寒したいところではありますが、足元コーデにもNGコーデがあります。
せっかくの結婚式。十分に楽しめるようしっかりNGマナーを知って素敵なお日にちにしましょう。

NG
黒タイツ
ブーツ
アニマル柄の靴



「黒タイツ」


寒い時期には着用したくなる黒タイツ。足元が見える服装には、多くの方が着用しますよね。
ですが、結婚式の場面ではNGです。ベージュのストッキングがフォーマルとされるため、同じストッキングでも黒はNGです。
また、黒いタイツや、ストッキングもNGですが、カラータイツや柄タイツなども同様です。カジュアルな印象を与えるため、フォーマルなお祝いの場とされる結婚式には好ましくありません。
華やかさがプラスされると一見いいように感じるので、注意しましょう。
尚、近年パンツドレスで参列する場合もありますが、その場合でもストッキングは必須です。素足で参列は相応しくありませんので、注意しましょう。

「ブーツ」


ブーツは冬の時期の足元ファッションの定番ですが、結婚式ではカジュアルととらえられるのでNGです。
当日の天候であまりにも天候が悪かったり、寒くなるようであれば、移動中にブーツを着用し、別でパンプスをもっていくのがいいでしょう。
悪天候の中、無理してパンプスで移動し、足元がびしょびしょになっていると結婚式の印象も良くありません。
会場内でブーツをはくことは好ましくないので、移動中でブーツを着用した場合は、必ず会場近くで履き替えて、ブーツは受付に預けるようにしましょう。

「アニマル柄の靴」


結婚式では、毛皮やファーの着用が好ましくないとされますが、同様にアニマル柄もNGです。
パンプスでもアニマル柄のパンプスは避けるようにしましょう。
カジュアルかつ殺生のイメージを拭えないアニマル柄には要注意ですね。


冬の結婚式におすすめパーティードレス10選


季節や体型、年齢に合わせて、たくさんのパーティードレスを自宅で保管するのは、少し大変ですよね。
パーティードレスレンタルなら、クリーニングが不要だったり、トレンドのドレスを着用することができたり、嬉しいポイントが沢山!
その中から、冬にピッタリのおすすめドレスを10選セレクトしてご紹介させて頂きます。


刺繍×レースの大人ドレス


花柄刺繍レースドレス(ブラック)H1-402BL-M



光沢感のあるシルバーの刺繍レースデザインがブラックのドレスに煌びやかな印象を与えてくれるパーティドレス。
エレガントな印象を与えながらも、刺繍レースがフェミニンさも忘れない1着。
王道のレースデザインながらも、さらにオシャレに感じさせるデザインは、結婚式から二次会、パーティなど多くのシーンで活躍してくれます♪

ドレスの詳細



厚手の総レースが上品な大人ドレス


レースミモレドレス(ネイビー)CR1-335NA



しっかりした生地感と、綺麗なネイビーカラーがエレガントな雰囲気を出してくれるロングドレス。
高めのウエストマークでスタイルアップ効果があります。
全体の総レースも派手になりすぎず上品な雰囲気でまとまります。

ドレスの詳細



秋冬の人気カラーボルドーの大人ドレス


フレアディティールドレス(ボルドー)CR1-374BO



シンプルなデザインながら、大人らしいシックな色味のボルドーカラーは、暗くなりがちな秋冬シーズンに華やかさをプラスしてくれます。
全体的にゆとりのあるデザインは、体型カバーにも最適で、長時間のパーティーにも窮屈さが無く着心地のいい着用感です。

ドレスの詳細



縦のラインがスタイルアップに効果的な大人ドレス


メッシュレースドレス(ブラック)CR1-371BL



シックなブラックカラーですが、メッシュレースから見えるアイボリーの中地が軽さを与えてくれるので、重たくなりすぎないデザインになります。
ネック、スリーブ、裾でパイピングされているのがアクセントになり、縦のラインがスタイルアップにも効果的です。

ドレスの詳細



上品なシアーボレロの大人ドレス


シアーボレロ付レースドレス(ネイビー)AB1-426NA-M



深めのネイビーの色味は、秋冬にぴったりのエレガントなドレス。
スタイリッシュにも感じさせてくれるデザインながら、細かく繊細なレースデザインは上品で女性らしい印象を感じさせてくれます♪
特にブルベ夏の方にはぴったりのお色味で、ブラックの小物と合わせることで、全体を引き締めたコーディネートになります。

ドレスの詳細



すらっと見せるストライプレースの大人ドレス


ストライプ刺繍レースドレス(モカ)H1-428MOC-M



ストライプレースは縦のラインを強調させてくれるデザインで、すらっとした印象を与えてくれます!
少し裾に広がりのスカートは動きやすいながらも、フレアすぎないIラインのシルエットに感じさせてくれます♪
バックスタイルはリボンが動くたびに揺れ、動きのあるワンピーススタイルで、大人フェミニンなスタイルに仕上がります!

ドレスの詳細



プリーツ×レースのデザインドレス


プリーツドッキングシアードレス(グレージュ)H1-368GRE



プリーツとレースが合わさったアシンメトリーのデザインがシンプルなデザインの中に動きをつけてくれるデザインドレス。
パープルにも近いグレージュの色味は肌馴染みもよく、ベージュ系、シルバー系、ブラック系と様々な色味と相性がいいので、小物選びにも迷いません。

ドレスの詳細



総レースのフェミニンなドレス


ラッセルレースロングドレス(ボルドー)CR1-325BO



明るめなボルドーカラーが女性らしく、総レースのデザインが、さらにフェミニンに演出してくれます。
濃いめの色味は、引き締め効果もあり、ロングドレスかつ、ロングスリーブは、体型カバーにも最適です。
総レースの程良い抜け感で、少しの肌みせがより美しいドレスです。

ドレスの詳細



秋の王道ブラウンカラーの大人ドレス


レース×チュール切替ベロアリボン付ドレス(ブラウン)CR1-417BR-M



ブラウンのお色味は、秋シーズンにぴったり♪勿論、秋冬までしっかりご着用頂けるお色味です!
チュールとレースの切り返しデザインで、フェミニンさを感じさせつつ、ブラウンの落ち着いたお色味が品のある印象を感じさせてくれます!
アクセントのリボンベルトは、お好みのに合わせて調整頂くことができ、フロントで結ぶことで可愛らしい印象に、バックスタイルで結ぶことでシンプルなスタイルで着用いただけます!

ドレスの詳細



THEフェミニンパフスリーブドレス


パフスリーブ刺繍ドレス(ダークグレー)CR1-435GRY-M



大きめのパフスリーブが印象的なお呼ばれドレス。
フェミニンさを感じさせるデザインながらも、落ち着いたネイビーの色味は、幅広い年代の方にご利用頂けるデザインとなっております♪
ハイネックデザインなので、骨格ナチュラルさんに特におすすめのデザインです◎

ドレスの詳細



見えないところで防寒対策のコツ!




ドレスの生地にベロアやスウェードが入ったドレスは、季節感を演出することが出来ますが、防寒対策が万全にできるわけではありません。
尚、ボルドーやモカなどの季節カラーを取り入れた場合でもすべてが冬仕様になっているわけではないので、肌寒く感じるパーティドレスも数多くあります。
基本的には、薄手の生地が多いパーティドレスですが、長袖のインナーや、ダウンジャケットのような防寒対策は、フォーマルな結婚式でのマナーとして着用することは難しいです。
見た目ではわかりづらいけどしっかり防寒対策ができれば嬉しいですよね。今回は、真冬の結婚式参列におすすめの防寒対策を少しご紹介させて頂きます!

オススメ1:ホッカイロ


防寒対策便利グッズ!ホッカイロ
昨今、ホッカイロにも様々な種類があります。小さいサイズや大きいサイズ、衣服などに貼ることが出来る貼るホッカイロ、靴下に貼る専用の大きさのホッカイロまで様々です。
中でもオススメなのは、小さめの貼らないホッカイロです。小さいホッカイロは大きいホッカイロに比べて、持続性はないですが、やはりコンパクトなことが魅力です。
ホッカイロをお腹や腰あたりに貼るタイプですと、野外はちょうどいいぐらいでも、結婚式の最中は暑く感じてしまうことも多々。結婚式場は比較的暖かくなっているので、室内では薄手のパーティドレスでも十分に過ごせることが多いです。貼るタイプのホッカイロを使う場合は、コートの内側などに貼っておくと、行き帰りの防寒対策になるので◎
小さいホッカイロを使う場合は、往路用、帰路用に2つ用意しておくといいでしょう。寒さが気になる方は、普通サイズのホッカイロでも問題ありません。
注意としては、披露宴会場や挙式会場の中で、ホッカイロを手に持っているのは好ましくありません。
処分するか、受付で預けるか、発熱した状態で処分しないように注意しましょう。

オススメ2:マフラー・ストール


冬の防寒対策には、マフラーやストールがあるといいですね。
パーティドレスは、首元が開いたデコルテが見えるデザインも多いので、首元は寒さを感じやすい部分でもあります。
基本的には、受付のタイミングでコートと一緒に預けるものなので、細かいデザインの決まりはないですが、できれば無地のシンプルなデザインが好ましいです。
その場合の色も、原色となるブルーやレッドよりかは、グレーやベージュ、オフホワイトなど、フォーマルな印象を与える色味を選ぶといいでしょう。
女性はヘアセットもしているので、ある程度巻き方も調整できるよう少し長めのタイプを用意すると当日の負担が軽減されます。

オススメ3:カーディガン


意外と知られていない防寒対策カーディガン!
コートを羽織る前に、カーディガンを着用することで、かなりの防寒効果が得られます。カーディガンは、受付の際預けるコートと一緒に預けるので、会場の中ではパーティドレスで過ごすことができます。
寒さがかなり気になる方は、カーディガンの素材にも注意!カシミヤやウール素材のニットカーディガンなどはかなり暖かいので、真冬の結婚式にもおすすめです!
ですが、カーディガンもあくまで移動中の防寒対策!会場の中での着用は、カジュアルな印象を与えるため、フォーマルな結婚式での着用はNGです!
カーディガンもあくまで、コートと同様上着の一種。見えない防寒対策なのです。会場内での羽織物には、ショールやボレロを用意するようにしましょう。


まとめ


冬には、ボルドーやネイビー、ブラックなど濃いめカラーがお勧めです。
季節感が出ると、パーテードレスコーデにもおしゃれ度がアップします!
重たくなってしまいがちな、秋冬のドレスコーデですが、バッグや、アクセサリーなど小物アイテムでアクセントを加えると、全体に差し色が加わり、バランスの取れたコーディネートになります。
秋冬に合ったドレス、上着を持っていないというようであればレンタルもおすすめです。
レンタルなら、パーティーごとに異なるドレスを着ていけるのが、嬉しいポイントですよね!
寒い冬の時期に薄手になりがちなパーティードレスですが、防寒対策もしっかりして、素敵なお時間を楽しんでくださいね!




この記事を書いた人

橋下 杏奈

橋下 杏奈

元アパレル販売員

10年にわたり、パーティドレスやクラッチバッグなど、パーティシーンで活躍するドレスや小物のアパレル販売員をやっていました。季節や時代にあまり左右されない印象でしたが、私服と同じようにトレンドがあり、デザインが多々あるパーティドレスは奥深く感じました!お客様には不安や悩みを相談されるかたもいらっしゃいましたので、そういったご不安が少しでも解消できるような情報を発信できればと思います!

SITEMAP

特定商取引法に基づく表記
店舗でレンタル!結婚式パーティドレス 9泊10日レンタル¥5,000 池袋店・横浜店 駅徒歩3分の好立地!予約受付中

SHOPPING INFORMATION-ショッピングインフォメーション-

  • ◯お支払い方法

    お支払いはクレジット決済がご利用頂けます。

  • ◯配送について

    会員登録で送料無料!
    但し、会員様でも北海道・九州・沖縄・離島エリアへのお届けは、下記送料が発生します。
    ・会員:通常送料(往復)0円
    ・会員:遠方送料(往復)1,500円
    ・非会員:通常送料(往復)1,000円
    ・非会員:遠方送料(往復)2,500円

    お届け、またはご返却の片道が遠方エリアの場合は、下記送料が発生します。
    ・会員:遠方送料(片道)750円
    ・非会員:遠方送料(片道)1,750円

    【お届け・ご返却】
    ヤマト運輸での指定となります。
    ご返却の際は、最寄りのヤマト運輸営業所・お取り扱いのあるコンビニ・集荷依頼などでお出しください。

    ●ヤマト運輸より●
    12月は出荷量が通常期の2倍となりますため、配送状況により、ご希望の配達希望時間に沿うことが出来かねる場合がございます。予めご了承ください。

  • ◯ご返却について

    ご利用後はそのままの状態で、到着した箱に商品をまとめて発送をしてください。
    ※クリーニングは不要です。
    ※ご利用日翌日、14:00までにお近くのヤマト運輸営業所への持ち込み・集荷依頼サービス・取り扱いコンビニへの持ち込み等でお手続きをお願い致します。
    ※ご返却時間を14:00までと指定しておりますが、お手続き頂く営業所・コンビニによって最終集荷時間が異なる場合がございます。早めのお時間でお出し頂くか、事前に最終受付時間の確認をお願い致します。

  • ◯キャンセルについて

    ご注文キャンセル・内容変更に関しましては、お問い合わせフォームより必ずご連絡お願い致します。
    (注文番号・ご注文者名・内容を明記)

    【発送前キャンセル・商品変更の方】
    ご利用日の20日前まで無料。
    ご利用日より20日未満のキャンセル・変更に関しましては、1商品につき一律2,000円のみお客様負担となります。

    【発送後キャンセルの方】
    1商品につき一律2,000円のみお客様負担となります。
    商品到着日の翌日(ご利用日前)までに返送手続きをお願い致します。
    商品の状態チェック・メンテナンスに関しては細心の注意を払っておりますが、万一、商品に不備があった際は、お手数ですがご利用日前日までにご連絡をお願い致します。ご利用日を過ぎてからのご連絡ですと、キャンセル扱いとしてのご対応は出来かねます。予めご了承下さいませ。

  • ◯遅延金について

    ご返却が遅れてしまいますと、延滞料金が発生致します。延滞料は1日につき商品レンタル代金の100%(全額)となります。

  • ◯破損・紛失について

    レンタル商品に大きな傷・破れなどで使用不可となってしまった場合、または商品を紛失してしまった場合は、下記の金額をご請求させて頂きます。
    ●ドレス(付属品も同様):一律3万円
    ●セットアイテム(バッグ・アクセサリー・ボレロなど):一律1万円
    それぞれ、1商品毎に破損・紛失料が発生致します。

  • ◯汚れについて

    レンタル商品を汚してしまった場合、通常クリーニングで落ちない汚れに関しましては、業者により、別途かかった費用をそのままご請求させて頂きます。

  • ◯お問い合わせ対応時間のご案内

    平日 11:00~18:00

    ※ネットでのご注文は24時間受け付けております。
    ※上記時間外のメールでのお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となります。予めご了承ください。

結婚式の大人ドレスワンピースレンタルはオトナドレス

グループサイト
  • ウェディングドレスレンタル(結婚式二次会・1.5次会専用)プラチナドレススタイル
  • 盛り上がる二次会・ビンゴの景品なら景品スタイルへ
  • 結婚式二次会(2次会)・1.5次会の撮影なら無料カメラマンを派遣するプラチナフォトスタイル
  • コラム-結婚式のドレスレンタルはパーティドレススタイルルならPARTY DRESSへ
  • 結婚式前撮りロケーション撮影
  • 結婚式前撮りスタジオ撮影
  • 結婚式の引出物
  • 結婚式のセルフスタジオ撮影

c OTONA DRESS