結婚式・二次会パーティに役立つ情報をパーティドレススタッフから随時配信♪
最近人気のドレス!や、知っておいて得するマメ知識!など、是非ご参考に☆
2022.12.23
【タイプ別】結婚式にオススメ!スタイリッシュドレス
- 可愛すぎるデザインは、年齢的にも着用しにくく、スタイリッシュで大人っぽい落ち着いたドレスをお探しの方にOTONA DRESSからおすすめのドレスをご紹介させて頂きます。
スタイリッシュなドレスは、着用シルエットが綺麗に見え、大人女性らしい品のある印象を与えてくれます。
ドレス選びにお悩みの方も、カラーやサイズだけでなくタイプ別に選んでみるのも気分が代わっておすすめです。お気に入りのステキなドレスを見つけてみてくださいね。
2022.12.21
【タイプ別】結婚式にオススメ!エレガントパーティドレス
結婚式というお祝いの席だからこそ、華やかさを演出したいですが、年代によっても相応のマナーがあり、大人女性はあまり派手すぎるお色味やデザインは好ましくない場合がございます。派手になりすぎず、かつエレガントさのあるドレス選びで、結婚式に華を添えたいですよね。
落ち着いたお色味ながらアクセントになるデザインが施されているドレスや、深みのあるお色味、くすみ系のお色味で、程よい明るさのあるドレスなどがお勧めです。ブラックやネイビーなど暗めのお色味を選ぶ場合は、アクセサリーなどで全体のコーディネートに華やかさをプラスすることも◎
着用するドレスによって、アクセサリーやバッグ、シューズなど合わせる小物も変わってきますので、全体にまとまりのあるエレガントなコーディネートに仕上げてみてくださいね!
2022.11.11
おしゃれにまとめる!中学卒業式ママコーデ
お子様のご卒業、誠にありがとうございます!ママにとってもあっという間に過ぎた学生生活だったのではないかと思います。
沢山の思い出のある学生生活のハレの日。卒業式はお子様にとっても親御様にとっても、とても大切なお日にちですよね。
お子様のご準備に時間を費やしていたら、自身の服装を決める時間が限られてしまうこともあるかと思います。卒業式の母親コーデは、普段着とは異なり、セレモニー用の服装がマナーです。セレモニー用といっても種類も多くあり、服装選びに悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。
今回はそんな大切なお日にちのママコーデについて、ご紹介させて頂きます!特別な日の思い出に残る一日になると良いですね。
2022.09.13
知っておきたい!アフタヌーンドレス
結婚式や結婚式二次会、表彰式や謝恩会、同窓会などお呼ばれのシーンは数多くあり、実際にお呼ばれの際にはドレス選びが必要になります。時間帯や季節、会場によってドレス選びをすることが多い中、ドレスマナーについても知識があると、より会場に合ったマナーのある装いになるかと思います。
今回は、着用シーンも多い「アフタヌーンドレス」についてご紹介させて頂きます!
アフタヌーンドレスは、お昼間の正装になります。
お昼間の結婚式や挙式、披露宴などには基本的に「アフタヌーンドレス」の着用がマナーです。沢山の種類がありますが、マナーを守った上で気に入ったドレスが見つかると良いですね!
2022.08.10
OTONA DRESS 人気ランキング
2022.06.06
初めてのコンサート、服装マナーは?
2022.05.12
季節別から年代別まで!気になる「イブニングドレス」とは
夕方からの結婚式にお呼ばれ。
昼間の結婚式にお呼ばれしたことはあるけど、夕方からは初めて。そんな初めての機会には服装やマナーに変化があるのか気になりますよね。
結婚式は格式高いお祝いの席とされており、正装、準礼装での参列が一般的です。
ドレスコードを調べていると「イブニングドレス」という言葉を見かけますが、それぞれのドレスコードについて詳しく知らない方も多いはず。ドレス選びの前にマナーや着こなしを知っておくことで、ドレス選びや小物選びの参考になるでしょう。
今回は、イブニングドレスの服装マナーについて場所の雰囲気や格式と目的に合わせて、ご紹介させて頂きます!
2022.04.05
【お宮参り】大切な一日の服装選び
お宮参りとは、生まれてきたばかりの赤ちゃんの健やかな成長を祝うイベントです。お宮参りは、産後から初めての大きなイベントになりますが、新しい赤ちゃんとの生活に不慣れな状況でのイベント準備は大変ですよね。
服装については何を着ればよいのか、悩んでしまう方も多いのではないのでしょうか。イベント事では、家族揃って記念写真を撮る事が多いので、きっちりとした服装で参加したいですよね。
お宮参りの時の服装について、ママと赤ちゃん、父親の基本的なマナー、おすすめのスタイルをご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。